早稲田生による早稲田生のための勉強法

現役早稲田生が教育事業立ち上げと3年の塾講師経験から語る、早稲田志望のためのブログ

脳が覚醒する行動を知る〜勉強してると眠い〜

んにちは!
アツキです。

 

みなさん、アレに心当たりはないですか?


苦手な科目の勉強をするとき

 

夜中にYou Tube見過ぎた翌日

 

お腹いっぱいのときに襲ってくるアレ。


…そう、睡魔なんですけど。

f:id:atsu051:20190305225243j:plain


回はそんな睡魔に勝ち、それと同時に
勉強の効率を爆上げする方法を伝えます。

 

これをきちんと意識して実践できれば、
気分転換にもなり、成績は必ず上がります。

 

自習をしてて寝てしまう時間は
本当にもったいないです。

 

睡魔に負け続けると

 「10時間勉強時間をとったのに3時間寝てた。。。」

 

ということになり、

限られた時間を無駄にしてしまいます。

 

これでは勉強時間をたくさん割いたのに


ただ目を覚ますだけの方法なら、
対策は巷に溢れています。

 

散歩やストレッチがよく言われてますよね。

 

しかし散歩中に勉強をしていたら危険ですし
ストレッチ中に勉強はできません。

 

せっかくなら目を覚ますと同時に

勉強も出来る。

 

そんなやり方があればいいなって思いませんか?

 

それがStanding Desk方式の勉強法です。

 

Standing Deskって知ってますか??

f:id:atsu051:20190305225317j:plain

名前の通り、Standing Deskとは
立った姿勢のまま行うデスクワークのことをいいます。

 

欧米ではすでに仕事のスタンダードとなっていて

 

Apple, Twitter, Google, Facebookなどで

導入されています。

 

これを勉強にも導入します。

 


る研究の中に、

高校生27人を対象にして

スタンディングデスクの効果を追ったものがあります。

 

それによると1年の最初と最後で生徒の神経認知テストのスコアが
全体で7~14パーセント向上したそうです。


ほかにも作業効率が立っているだけで上がる
というデータはいくつかあり、

作業効率があがることが証明されています

 

また、オーストラリアでの調査によれば

「座る時間が1日4時間未満の人たちと比べて11時間以上だった人たちは死亡するリスクが40%も高まっていた。」

とのことです。

 

つまり健康面でもずっと座っているのは良くないんですね。

 

Standing Deskを買える人はもちろんそれがいいと思います!


最初に立って勉強するということを
意識的に組み込んでみてください!

 

計画の中に2時間座って勉強、

30分は立って勉強、というように

計画を立てます。

 

眠くなったら立って勉強する、も良いです!


机がないので、
書いて進める問題集は厳しいので
暗記が中心になります。


僕がやっていたのは古典や英語の単語、文法問題集で、
答えを赤シートで隠せるものでした。

 

電車内で勉強するときみたいな感じです。

 

必ずしも直立不動では無く自分の部屋を

歩き回るのも良いと思います。

 

周りの障害物には気をつけてくださいね笑

 

人はそう簡単に立ちながら寝ることが

出来ないので寝ないですみます。

 

今回は大企業でも採用されているStanding Deskを、
勉強にも導入する話でした。

 

立って勉強するだけで効率が上がって
眠気も覚めて、健康にも良いのであれば
やらない手は無いですよね??

 

意識して勉強に組み込んでいきましょう!

それでは!