早稲田生による早稲田生のための勉強法

現役早稲田生が教育事業立ち上げと3年の塾講師経験から語る、早稲田志望のためのブログ

成功者から学ぶスマートな超当たり前勉強計画術

んにちは!

 

今回は計画・時間管理について!

 

毎日なんとなく参考書を進めている。

その勉強が何のためにやっているかわからない。

 

こんな人は必見です!

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

!!無料相談受付中!!

 

この記事を読んでも不明点があったり

個別で相談希望の方は直接相談も受け付けてます。

 

f:id:atsu051:20190318001257j:plain

 

(LINE@を追加後、

簡単なアンケートが送られてきます。

希望者には断捨離勉強法テキストも

無料配布中です!)

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

 

僕が担当している高校生から

よく聞かれることがあります。

 

「この時期どれくらい勉強してましたか?」

「1日何時間勉強すればいいですか?」

 

目安の勉強時間はありますし、

ある程度まとまった時間を勉強に費やすことが

できなければ成績は上がりにくいです。

 

”しかし”

 

長く時間を取れば良いのでしょうか。

 

 

大事なことは時間に対して自分が進められた

勉強量覚えたことの量ではないですか?

 

長時間勉強すれば良い。

 

この意識が抜けない限り合格は限りなく遠いです。

合格する人、それはどんな人でしょうか。

 

 

それは「自分に必要な勉強を確実にやり遂げた人」です。

 

 

そのために、今日は自分にとって必要な勉強を考え、

目標を設定できる計画術をお伝えします。

 

これを活用して計画を立てれば

勉強の質が格段に上がっていきます。

 

将来においても目標を設定し

これに基づいて計画管理をすれば

仕事がうまくいきます。

 

行き当たりばったりで

その日やることを決めて、

この参考書解いて意味あるんかなって

無駄に悩むことからは解放されます。

 

 

計画を立てる上では

目標設定が重要になります。

 

計画はあくまでも

日・週・月単位の目標設定に過ぎません。

 

 

理学的、脳科学的にも

目標を持つことの効果は証明されており、

 

本田圭佑ソフトバンク孫社長なども

若い頃から目標設定をしていたと話しています。

f:id:atsu051:20190311204320j:plain

 

 

はどうやって目標設定をし、

計画を立てるか。

 

 

有名な考え方にSMARTというものがあります。

 

・Specific=具体的な

「青チャートを」

 

・Measurable=測定できる

「70ページ」

 

・Achievable=達成が可能である

「1日10ページずつ」

 

・Relevant=関係のある

「志望校で数学を使う」

 

・Time-bound=期限が明確になっている

「一週間で」

 

というようにそれぞれの項目を満たすように

目標を立てるというものです。

 

半年単位などの長い期間で目標を立てて、

そこから月単位、週単位に割って計画を立てるのが

実践しやすくて良いと思います。

 

 

ずは自分に何が足りていないか、何が得意なのか。

 紙に書き出してみましょう!

 

そして足りていないところが

1ヶ月後にどうなっていたら理想的か。

 

 

そのためにどんなことができるのかを

考えてみましょう。

 

今日はここまで!

 

あでゅー!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

!!無料相談受付中!!

 

この記事を読んでも不明点があったり

個別で相談希望の方は直接相談も受け付けてます。

 

f:id:atsu051:20190318001257j:plain

 

(LINE@を追加後、

簡単なアンケートが送られてきます。

希望者には断捨離勉強法テキストも

無料配布中です!)